H26 総務委員会報告

本年度の協議内容 次年度への提議・引継事項
[協議題]

  1. 地区連絡協議会の地区割りについて
  2. 学校の現状について
    学校の活性化への取り組み
  3. 校納金未納・未収金問題、PTAへの加入問題について
[提議・引き継ぎ事項]

◯高P連会費値上げについて、事業内容・予算等の見直しと併せて検討する。

  1. 地区割については継続審議とする
  2. 生徒一人一人を輝かせるための学校の活性化とは?
  3. 校納金未納問題・PTAへの加入問題についても継続審議とする
[趣旨説明等]

  1. 地区割り問題→検討中→統廃合の問題
    自分の学校を残すために現状を把握する。
    生き残りのために、もっと地域の声を県に届けることも大事ではないか。
  2. 学校の現状→少子化
    郡部の高校には入学してくれない(定員割れ)※その理由として
    〇交通手段の不便さ(対策・援助等)
    〇学校のPRが足りない
    ◯制服からの選択(女生徒は制服を重視)
    ◯体験入学に多くの子ども達に参加してもらうために学校と地域が連携して良さをアピールしていく。
    ◯地域外(校区外)からの生徒獲得に関して、もっと緩やかな配慮・対策ができないか
  3. 校納金未納・未収金問題も単Pでの円滑な取り組みを行う。◯保護者への連絡、信頼関係を保ちながら継続していく。
    ◯PTA加入問題は、自分の子どもと学校の関わり内容等を説明し、理解してもらうこと。随時情報を収集していく。
[趣旨等]

  1. 地区割りについては、今後の高校再編整備計画の経過を見ながら、今後も随時検討していく。再編計画があるならば事前に、多くの意見・要望を出し合い密に話し合える場を作るよう検討していく。
  2. 定員割れに対処して受験者増を目指し、地元はもとより地域全体を巻き込んで検討していく。〇近隣の小・中学校・地域・行政合同の連絡協議会を定期的に行うよう検討する。〇学校の特色・進学先・就職先を広報で随時紹介・配信できるようにする。
  3. 校納金未納問題・PTA加入問題についても随時状況の把握と調査を行い、迅速に対応する。
[処理]

  1. 地区割りについては、今後の高校再編整備計画の経過を見ながら、今後も随時検討していく。
  2. 地区連絡協議会や活動、活性化について多くの情報や意見を収集し協議する。
  1. 学校設置の空調機について実態調査・電気使用量負担金の現状をアンケート調査してみては
  2. 生徒数減少に伴い「PTA(育友会)会費の値上げ」について(アンケート調査)