R6 調査広報委員会 報告

>> 委員会一覧へ戻る
本年度の協議内容 次年度への提議・引継事項
[協議題]

  1. 個人情報保護ガイドラインについて
  2. 広報誌コンクールの在り方について
  3. 情報発信のためのデジタルツール活用について
  4. 調査について
[提議・引継事項]

  1. 個人情報保護ガイドラインは参考として扱い、完全に縛られる必要性は無い
  2. 熊本県下にはPDFだけの電子媒体広報誌は無いが、コンクールの対象とする
  3. Web,SNSなどのデジタルツール活用による広報誌を研究していく
  4. 他委員会との連携を行う

 

[趣旨説明等]

  1. 全国高P連より個人情報保護に関するガイドラインが通達されている。
  2. これまでの紙媒体からデジタル版(pdfを印刷)も審査対象とする。
  3. SNSやHPの活用、アカウント取得、運営費などの検討や研究が必要。
  4. 調査の部分は他の委員会との連携をしながら実施していく

 

[趣旨等]

  1. ガイドラインに過敏になる必要性は無い。
  2. 電子媒体も印刷する事でコンクール対象とする。
  3. 他校の事例などを情報収集し、方策などを情報共有していく。
  4. 調査事項について中身を他の委員会と連携し、高P連の活動に活かす。
[処理]

  1. 個人情報保護ガイドラインは参考程度とし、注意しながら作成に努める。
  2. 令和7年度より対象とする
  3. 他校や、他県の事例を参考に情報収集を行う
  4. 本年度は実施無し
[備考]

県高P連新聞58号・59号の発行

※広報誌作成にあたっては、これまで年に複数回の集合会議にて行っていたが、初回の委員会時に2度発行のテーマを決め、集合会議の回数を減らして作成にあたっていく。